■開催場所
おがわ温泉花和楽の湯フリースペース花音
■定員
各回25名
■参加費
無料
ヴァイオリン
3歳よりヴァイオリンを始め、10歳よりフェリス音楽教室にてソルフェージュや合唱を学ぶ。
神奈川県立弥栄高校芸術科音楽専攻、上野学園大学音楽学部関学学科器楽コースヴァイオリン専門卒業。
在学中に学内オーディションにて『第24回葉山町新人演奏会』に選出。
第8回音楽大学フェスティバルオーケストラに選抜メンバーとして参加。
これまでにヴァイオリンを緒方恵、佐藤まどか、吉村知子、神代恭子の各氏に師事。ヴィオラを須藤美千代氏に師事。
現在、駿台音楽院講師、石川雅子ミュージックアカデミー講師。
ヴァイオリン
埼玉県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。
東京都立総合芸術高等学校音楽科を経て、現在、東京音楽大学科目等履修生。
高校在学中、校内オーディション合格者による発表演奏会に出演。第30回全日本ジュニアクラシックコンクール高校生の部第4位。
2017年冬バイエルン州立青少年オーケストラ、第8回音楽大学フェスティバルオーケストラに選抜メンバーとして参加。第21回別府アルゲリッチ音楽祭にオーケストラメンバーとして参加。
第21回日本演奏家コンクール弦楽器大学生の部特別賞。
これまでにヴァイオリンを鈴木登喜恵、安井頌子、工藤由紀子、清水高師、藤原浜雄の各氏に師事。室内楽を荒井英治、山本裕康、大野かおるの各氏に師事。
ヴィオラ
3歳よりヴァイオリンを始め、大学入学後ヴィオラに転向。
これまでに、ヴァイオリンを小森谷巧、木村恭子両氏に、ヴィオラを松実健太氏に、室内楽を菅野博文、瀬川光子、木村恭子、松実健太各氏に師事。
在学中、2019年おぢか国際音楽祭に参加。同年スズキメソード品川管弦楽団の海外演奏ツアーに賛助として帯同し、国際音楽祭ヤング・プラハに出演。
現在は昭和音楽大学研究員、洗足学園音楽大学準演奏要員を勤める他、プロオーケストラのエキストラ奏者としても活動し、これまで神奈川フィルハーモニー管弦楽団、新潟セントラルフィルハーモニー管弦楽団で演奏する。
フリーランス奏者として演奏活動を行う他、後進の指導も積極的に行なっている。
チェロ
千葉県市川市出身。8歳よりチェロを始める。
第73回全日本学生音楽コンクール全国大会入選。第20回東京音楽大学コンクール入選。千葉県少年少女オーケストラ卒団。
2019年には井上道義氏、小曽根真氏と共にサントリーホールで行われた同楽団の特別演奏会や題名のない音楽会などに出演。
秋吉台の響き2019室内楽セミナー修了。Wolfgang Swallisch Musikakademie 修了。
これまでにチェロを苅田雅治、山本裕康、Clemens Weigel、遠藤希の各氏に、室内楽を水鳥愛子、横山俊朗、飛澤浩人、山本裕康、大野かおる各氏に師事。
東京音楽大学附属高等学校を経て、同大学を卒業。同大学主催卒業演奏会に出演。
現在、同大学大学院弦楽器領域科目履修生として在籍中。
音の響きのいい「フリースペース花音」にて、弦楽四重奏の美しいハーモニーをお楽しみください。
ゴールデンウィークに音楽を
ゴールデンウィーク期間ということもあり、多くの人がご来館されると思いますので、一度は聞いたことがある曲も演奏予定です。
公演は2回で、1回目は13:30から、2回目は17:30からになります。
公演時間は40〜1時間ほどを予定しております。
お子様と一緒に楽しんでいただけるように、少し短めのコンサートになる予定です。
お席には限りがございますので、演奏を確実に聞きたい場合は、下のボタンから、席をご予約してください。